経営学部生等が「学長主催昼食会」に招待されました
様々な分野で活躍している学生を称え、今後の学業や活動の励みにしてもらう事を目的とした、2023年度 後期「学長主催昼食会」が3月5日(火)、ポートアイランド第1キャンパス(KPC1)のD号館(1階)会議室で開催されました。今回は、10名の学生が招待され、その内の8名が出席しました。大学からは、学長・副学長等3名が出席しました。
経営学部からは、篠倉 海(ささくら かい)さん、中畑 皓太(なかはた こうた)さんが出席しました。
篠倉さん(4年次生:柳ゼミ)は、「ヴィクトリーナ姫路スポーツビジネスコンテスト」(ヴィクトリーナ姫路・大学コンソーシアムひょうご神戸共催;ナガセケムテックス株式会社協賛)の実践報告会に、柳ゼミのチームリーダーとして参加、最優秀賞を受賞しました。バレーボールVリーグ2部(V2)女子の、ヴィクトリーナ姫路のファン拡大を目指し、篠倉さんのチームは、公式LINEアカウントの登録者を増やすため、アプリサービスの充実などを提案しました。
一方、中畑さん(3年次生:辻ゼミ)は、「神戸2024 世界パラ陸上競技選手権大会」に向けて、神戸市が公募した「大学生による集客プロジェクト」で、中畑さんをリーダーとする辻ゼミの提案、スタンプラリーが採用されました。スタンプラリーでは、神戸市内の観光地24カ所に、大会やパラスポーツに関するクイズを表示して、アプリで回答するとスタンプが貯まるという企画を実施しました。
このように、学生等と学長・副学長との懇談では、学生等が積極的に意見を述べ、参加者全員で、有意義な情報の交換・共有ができました。詳しくは、関連サイト・関連ニュースをご覧下さい。
-
KPC1:D号館
-
懇談風景
-
中畑さん(左)と篠倉さん(右)
-
ビジネスコンテストを語る篠倉さん
-
スタンプラリーを語る中畑さん
-
全員で記念撮影