• Home
    ホーム
  • About
    経営学部について
  • Courses
    専攻・コースの紹介
  • Faculty Members
    教員紹介
  • Career Support
    キャリアサポート
  • Journal
    経営学論集

経営学部

MENU
Journal

経営学論集

  • Home
  • 経営学論集
  • 2010年度(第7巻)
2011年3月
第7巻 2号 1ページ 論文

中国の個人経営商店にみられる発展の特殊性 -「食雑店」の事例を中心に-

呉 小丁,施 暁峰,孟 艶華,島永 嵩子

XiaoDing Wu , XiaoFeng Shi , YanHua Meng , Takako Shimanaga

2011年3月
第7巻 2号 19ページ 論文

行政コスト計算書における測定・表示値の限界 -ミクロ経済理論に基づく便益測定の考察-

宮本 幸平

Kohei Miyamoto

2011年3月
第7巻 2号 33ページ 論文

日本的生産システムの海外子会社での実施と情報技術の役割 -生産連係の視点からの分析-

藤原 由紀子

Yukiko Fujiwara

2011年3月
第7巻 2号 49ページ 論文

The Effect of the Difference in Modality on Language Production: A Pilot Study

森下 美和

Miwa Morishita

2011年3月
第7巻 2号 63ページ 論文

「管理の科学」の創造 -テイラーとファヨール-

角野 信夫

Nobuo Tsuno

2011年3月
第7巻 2号 85ページ 論文

近代株式会社とCSR

角野 信夫

Nobuo Tsuno

2011年3月
第7巻 2号 99ページ 研究ノート

ウェスタン・ユニオン電信会社における経営と労働の相剋 -アメリカ情報通信産業労使関係史論にむけて-

松田 裕之

Hiroyuki Matsuda

2010年9月
第7巻 1号 1ページ 論文

中條法人論再論 -法人実在説の虚妄性-

稲村 毅

Tsuyoshi Inamura

2010年9月
第7巻 1号 31ページ 論文

「費用便益分析」による政府会計情報の測定・表示 -ミクロ経済理論に基づく会計情報測定の可能性-

宮本 幸平

Kohei Miyamoto

2010年9月
第7巻 1号 49ページ 論文

プラットフォーム理論に関する一考察

田中 康介

Kohsuke Tanaka

1 / 212»
Journal
経営学論集
  • すべて
  • 2024年度(第21巻)
  • 2023年度(第20巻)
  • 2022年度(第19巻)
  • 2021年度(第18巻)
  • 2020年度(第17巻)
  • 2019年度(第16巻)
  • 2018年度(第15巻)
  • 2017年度(第14巻)
  • 2016年度(第13巻)
  • 2015年度(第12巻)
  • 2014年度(第11巻)
  • 2013年度(第10巻)
  • 2012年度(第9巻)
  • 2011年度(第8巻)
  • 2010年度(第7巻)
  • 2009年度(第6巻)
  • 2008年度(第5巻)
  • 2007年度(第4巻)
  • 2006年度(第3巻)
  • 2005年度(第2巻)
  • 2004年度(第1巻)
PAGE TOP
経営学部について
  • 経営学部について
  • 学部長ごあいさつ
  • 経営学部の三つのポリシー
  • 学部表彰制度
  • 高等学校出張講義
  • デジタル広報物
  • ゼミ活動レポート
専攻・コースの紹介
  • 専攻・コースの紹介
  • 経営コース
  • 会計コース
  • データサイエンスコース
  • 専門語学
  • スポーツサイエンスユニット
教員紹介
  • 教員紹介
 
経営学論集
  • 経営学論集
キャリアサポート
  • キャリアサポート
  • 計画的キャリアアップ
  • 主な就職先/就職状況
  • OB・OGキャリアデザイン塾
お知らせ
  • お知らせ一覧
経営学部

〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3
Tel.078-974-1551(代表)

  • 神戸学院大学HOME
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

CopyRight © KOBE GAKUIN UNIVERSITY. All Rights Reserved.