田中ゼミ生等が「ホンダカーズ兵庫フェスタ」に参加しました
2025.11.17 NEWS
本学が参画する「一般社団法人 大学都市神戸 産官学プラットフォーム」の産官学連携プロジェクトを「株式会社ホンダモビリティ近畿」と共同で実施している経営学部の田中康介教授のゼミ生等(3年次生)が11月16日、「ホンダカーズ兵庫フェスタ」(御影クラッセ)に参加しました。
この日、フェスタには、多くの人々(家族連れ・子ども)が訪れました。会場には、各種ホンダ車が展示され、特に生産が再開された「プレリュード」に人気が集まっていました。そして、電気自動車「N-VAN」については、車から給電可能な事が説明され、一般家庭(停電等)の場合、3日ほど電気の供給が可能との事でした。災害時での利用などが考えられます。
また、子どもを対象にした様々なイベントも催され、例えば、災害時に役立つデコレーションホイッスルの作成や、キッズメカニック(整備士)体験、ラジコンカー(1/27スケールのホンダ「S660 Modulo X」)操縦体験など、ゼミ生等は、それらの運営にも参加しました。
この様なゼミ活動の目的は、来場者やスタッフ・関係者等との対話や、運営状況の観察から得られた情報や知見を、自動車ディーラーのマーケティングや地域貢献に関する研究に生かすというものです。
経営学部では、企業等と連携したアクティブ・ラーニングを通して地域に貢献する事や、学生の気づきや提案が地域活性化のお役に立つ事を目指しています。
(アクティブ・ラーニング:一方的な講義ではなく、学生の能動的な参加を促す学習法)
-
御影クラッセ
-
会場風景
-
田中教授(左端)とゼミ生等
-
受付準備
-
デコレーションホイッスルの作成
-
デコレーションホイッスルの作成
-
キッズメカニック修了証の授与
-
ラジコンカー操縦体験