柳ゼミが姫路市立家島小学校の「海洋アクティビティ」で活躍しました!
2025年7月3日、兵庫県姫路市にある家島の清水の浜で開催された家島小学校の校外活動「海洋アクティビティ」にて、柳ゼミ3年次生が活躍しました。今回の活動は、昨年度に家島小学校と関わった柳ゼミ4年次生が、担当の先生から「海洋アクティビティ」をサポートしてもらいたいとお聞きしていたことと、ゼミ3年次生が水辺活動のお手伝いをしたいと考えていたことがマッチして実現に至りました。
当日はまず、B&G海洋センターの方が「海の安全指導」を実施しました。海に潜む危険や、ライフジャケットの正しい着用方法など、小学生に分かりやすく指導しました、子どもたちは真剣な表情で話を聞きながら参加する姿が印象的でした。3年次生は小学生のサポートを行い、積極的にコミュニケーションを取ることを心がけていました。
その後、ゼミ生が立案した「水中〇✕クイズ」と「ビーチクリーン活動」を参加した24名の児童と実施しました。今回の活動は、地域との交流を深めるとともに、海に囲まれた家島ならではの自然環境を学ぶ機会として実施されたものです。
「水中〇✕クイズ」は、海や家島に関する知識をクイズ形式で楽しく学べるように工夫し、児童らは全身を使って元気いっぱいに取り組んでいました。クイズの内容には家島の自然や海の生き物に関するものも取り入れ、地域ならではの学びにつながる時間となりました。
最後は、利用した清水の浜を舞台にビーチクリーン活動を行いました。学生と小学生が一緒になって協力しながら海岸のごみを拾い、自然を守る大切さについて考えるきっかけとなりました。活動を通して、子どもたちが「自分たちの島を綺麗にしたい」という思いを自然と持ってくれたことが、3年次生にとって何よりの成果です。
今回の交流を通じて、学生らは地域社会とつながることの意義や、持続可能な社会をつくるための行動について実践的に学ぶことができました。今後も学生らは、地域と連携した教育活動を通じて、児童の成長と地域の活性化を目指していく予定です。
-
ビーチクリーン活動を実施した学生ら
-
ビーチクリーン活動を実施する児童ら
-
○✖クイズを実施するゼミ生ら