B to Bの会社を知る

2025.04.30 NEWS

2025年4月16日(水)3時間目にD号館2F(D223)において宝印刷株式会社大阪支店から近澤氏と鈴木氏をお迎えして、辻ゼミ4回生向けに仕事内容などのレクチャーを依頼しました。学生たちにとって、「消費者の目に触れる機会が多い企業」(B to Cの企業)とは異なり、「縁の下の力持ち」的な存在であるB to Bの会社の強み、魅力についてお話を伺いました。

宝印刷株式会社のキーワードは「ディスクロージャー(情報開示)」です。昨今、社会では「情報開示」が求められています。日常的に私たちは大学あるいは企業の「情報開示」を当たり前のように目にしています。しかし、それらの情報が正しくなければ、正しい判断ができません。情報は上場企業の「生命線」だと教えていただきました。

対象が4回生ということもあって、宝印刷株式会社が社員に求める資質についても教えていただきました。理系や文系といったカテゴリーや、向きや不向きという個人の特性を超えて、「前向きに働きたい」という気持ちを持っている人を求めておられるとのことでした。

この時期に、宝印刷株式会社様のお話をうかがえたことは、就活中の4回生にとって、良い刺激になりました。

  • 講義を聞く4年次生

  • 授業風景