田中ゼミ「株式会社ユーハイム」と連携:決定!

2023.11.19 NEWS

株式会社ユーハイム(本社 神戸市中央区港島中町:以下 (株)ユーハイム)フードテック事業部の、佐橋 高尚 課長等が11月17日(金)、本学ポートアイランド第1キャンパス(KPC1:A号館5F応接室)に来校され、経営学部の田中 康介 教授と、来年度に向けて打合せを行い、同社と田中ゼミ(2024年度:演習ⅠA・ⅠB)が連携して、新商品の開発・販売等(アクティブ・ラーニング)に取り組む事が決定しました。(アクティブ・ラーニング:学生の能動的な参加を促す学習法、関連ニュース参照)

(株)ユーハイムの起源は、ドイツ出身の菓子職人(後に実業家)、カール・ユーハイムが1909年、中国の青島(チンタオ)にて、喫茶店ユーハイムを営業した事に始まります。その後、彼は、第一次世界大戦中に捕虜として連行された日本に留まり、1923年、兵庫県神戸市に(株)ユーハイムの前身、ユーハイム神戸1号店を開店、日本で初めてバウムクーヘンを作った人物として知られています。詳しくは、関連サイト「ユーハイムの歴史」をご覧下さい。

田中ゼミでは来年度、(株)ユーハイムと連携し、「AIバウムクーヘン職人THEO(テオ)」を活用して、バウムクーヘンを用いた創作菓子の開発及びマーケティングに取り組み、出来た菓子を大学祭(KPC1:2024年11月1日~2日)その他で販売する予定です。

AIバウムクーヘン職人THEOは(写真:右下)、(株)ユーハイムが開発した、AIを搭載したバウムクーヘン専用オーブンです。詳しくは、関連サイト「ABOUT THEO」をご覧下さい。

  • (株)ユーハイム本社

  • 創始者:カール・ユーハイム

  • 大学祭(2019年度):模擬店(田中ゼミ)

  • AIバウムクーヘン職人THEO